(2023年3月9日更新)
お越しいただきありがとうございます。
「おきちゃんのガンプラ堂」です。
この記事では2023年のRG「Hi-νガンダム」の再販&予約情報をお届けします♪
RG「Hi-νガンダム」は2023年4月に再販予定です。
DMMホビー通販サイトで予約可能となっています。(現在キャンセル待ち)
実店舗で購入した人が予約をキャンセルして、予約枠が空くことがあるので
キャンセル待ちも有効な手段の一つですよ(*^-^*)
この記事では「RG Hi-νガンダム」に関する三つの注目ポイントに触れていきたいと思います。
- RG「νガンダム」と同様に大胆なアレンジが加えられている。
- 各部パーツに多彩な装甲展開ギミックが多数。(左腕のビームマシンガンが手首に合わせて可動するなど)
- 見えない部分(アーマー裏など)のこだわりと色分け、可動性ともに一級品の完成度の高いキット。
大胆なアレンジが加えられたRG「Hi-νガンダム」
RG 1/144 「Hi-νガンダム」は 2021年9月11日発売、価格4950円(税込)です。
RG 1/144 「Hi-νガンダム」 バンダイホビーサイト
![]()
プロポーションはHGUC版の1.5倍ほどの大きさ
RG「Hi-νガンダム」のプロポーションはHGUC「Hi-νガンダム」と比べると
HGUC版の1.5倍ほどの大きさです。(デカいですね・・)
HGUC版とRG版のHi-νガンダム並べてみたんですけど・・・
— 雷電のプラモデル工房~製作代行受付中~ (@raidenPMB) September 12, 2021
同じ1/144のはずなのに全然大きさ違いますね💦💦
#ガンプラ pic.twitter.com/Kr2QW1ZW1E
全体的に上半身が短く、下半身がどっしりとしている印象。
RG Hi-νガンダムを組み立て。プロポーションバランスは旧版デザイン/MG Ver.Ka寄りでディテールはハイレゾ風な印象。機構がRG νガンダムを踏襲しており、組み立ては一見よりはスムーズでしたね。間違いなくHi-νガンダム立体物の最高峰の一角。めっちゃ格好いい!! pic.twitter.com/TfHGCkZaIQ
— オカムラ セイジ (@vxseriouse) September 11, 2021
各関節部には「メタリックオレンジ」のパーツを使用しており、良いアクセントに。
背部のプロペラントタンクも大型化
HGUC版と比べると、背部のプロペラントタンクも大型化しています。
自立させるには、地面にプロペラントタンクを接地する必要がありますので、ご注意を。
RG 1/144 「Hi-νガンダム」 バンダイホビーサイト
各部パーツに多彩な装甲展開ギミック
RG「Hi-νガンダム」には各部パーツに多彩な装甲展開ギミックが施されています。
装甲の大部分は「アンダーゲート」を使用しているので、ゲート跡が目立ちません。
また合わせ目が出ないよう工夫されています。
RGのHi-νガンダムにゼロシステム発動モードみたいなギミックがついてる pic.twitter.com/NwjS8ycziL
— 牛 (@XXXG00YSW) September 11, 2021
装甲展開ギミックの仕組みは、各関節の可動と連動して装甲がスライドする「マルチリンク・ギミック」。
「肩アーマー」「リア・アーマー」「脚部ふくらはぎ」などにも装甲展開ギミックが有ります。
- 腕部ビームガンは手首を押し下げると連動して伸びる仕様。
- 左腕とフィンファンネルコンテナにビームサーベル格納ギミック搭載。
- コックピットも開閉可能。シャッターも開く。
- コンテナにはフィンファンネルを大きく広げ翼のように見せるギミックを搭載。
- 「アドヴァンスドMSジョイント」によりフィンファンネル射撃時の形態を保持可能。
- 脚部が広範囲に稼働し、膝を接地させることが可能。
- 襟足パーツは可動干渉に応じて可動。
- 腰上基部が上下にスイングすることで大胆なポージングが可能。
RG 1/144 「Hi-νガンダム」 バンダイホビーサイト
![]()
RG「Hi-νガンダム」のフィンファンネル可動ギミック
RG 1/144 「Hi-νガンダム」 バンダイホビーサイト
![]()
![]()
RG[Hi-νガンダム」の武装フィンファンネルは「アドヴァンストMSジョイント」により、差し替え無しで射撃時の形態を保持可能。
大きく翼のように広げることが出来るギミックも搭載しています。
RG「Hi-νガンダム」の武装 【付属品】
RG「Hi-νガンダム」の武装【付属品】は下記の通りです。
RG 1/144 「Hi-νガンダム」 バンダイホビーサイト
「RG Hi-νガンダム」 付属品リスト
- ビーム・ライフル×1 「腰にライフルをセット可能」
- ニュー・ハイパー・バズーカ×1 「砲身が伸縮可能」
- シールド×1 「都市迷彩のような直線的なデザイン」
- ビーム・サーベル(柄×3、ビーム刃×2)「クリアブルー色」
- ハンドパーツ(左右)×各3種 「右銃持ち手×1、持ち手×2、平手×2(左右)」
- リアリスティックデカール×1
見えない部分(アーマー裏など)のこだわりと色分け、可動性ともに一級品の完成度の高いキット
いつものランナー塗装で、RGのHi-νガンダムの色を少し変えました。
— インディー上松 (@indi_matsu) September 11, 2021
金色部分を白に変えて、青はブルーバイオレットに変えてます。
うーん、やっぱり金色じゃない方が好きだなぁ…(わがまま)
そして可動範囲広すぎてアクション楽しすぎる。#ガンプラ pic.twitter.com/vHZrfGlcna
可動範囲の広さはもちろんのこと、
「アーマー裏打ちパーツ」にもバンダイのこだわりが見えます。
見えない部分、アーマー裏にもしっかりと緻密なディテールが盛り込まれています。
もちろん、足裏には肉抜き穴はありません。
RG Hi-νガンダム、
— マイスター関田 (@m_sekita) September 11, 2021
リアスカート~フクラハギのボリュームとか、
腰アーマー裏側の奥行きあるディテール表現等々
アレンジと設計の妙を楽しめる点も素晴らしいキット。
この素材の良さを活かして仕上げていきたいですね。 pic.twitter.com/mlh5nuzENF
ちなみに、RG「Hi-νガンダム」の頭部はアンテナが長く、折ってしまうリスクがあるので、注意して組んだ方がよいでしょう。
頭部のバルカンはRG「νガンダム」と同様、別パーツ化されています。
「RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」も発売決定。
プレミアムバンダイより 「RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」も発売が決定しました。
2021年7月10日より、ガンダムベース東京にて展示されています。
ガンダムベース東京
— NM v945 プラモと映画は愉し (@NM5963) August 7, 2021
逆シャアのベルトーチカ・チルドレンの展示が目を引く。#ガンプラ pic.twitter.com/eBTqsKHfkc
RGHi-νガンダム用ガンダムデカールが2022年10月に再販予定
2022年04月に「ガンダムデカールNo.132 RG 1/144 Hi-νガンダム用」が再販予定です。
価格は550円(税込)です。
ガンダムデカールNo.132 RG 1/144 Hi-νガンダム用 バンダイホビーサイト
![]()
【10月再生産分】ガンダムデカールNo.132 RG 1/144 Hi-νガンダム用

RG Hi-νガンダムは2023年4月に再販予定
2021年09月の発売以降、不動の人気を誇るRG「Hi-νガンダム」は2023年4月に再販予定となっています。

2023年ガンプラ再販情報まとめ
2023年のガンプラ再販情報はこちらです👇
30MSの再販情報もあるので、ぜひこちらも今年のプラモデル購入の参考にどうぞご覧ください♪
30MM&30MS再販情報はこちら👇
Twitterでガンプラのお得情報も発信中です♪
おきちゃんのガンプラ堂Twitterはこちら👇
Hi-νガンダム通販リスト(ガンプラ・フィギュア)


【11月再生産分】HGUC 1/144 95 Hi-νガンダム
【3月再生産分】HGUC 1/144 95 Hi-νガンダム
【5月再生産分】HGUC 1/144 95 Hi-νガンダム


【9月再生産分】MG 1/100 183 Hi-νガンダム ver.Ka

コメント