(2022年03月01日更新)
お越しいただきありがとうございます。
「おきちゃんのガンプラ堂」です。
2021年12月11日に発売されるRG 「汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機 ESVシールド セット」が
2022年03月28日に再販予定であることがわかりました。
RG「エヴァンゲリオン3号機」のキット内容や再販日などについて
ご紹介していきます。
RG「エヴァンゲリオン3号機」の再販日は?
RG「エヴァンゲリオン3号機」の再販日は2022年03月28日再販予定、価格は6,600円(税込)です。
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機 ESVシールド セット バンダイホビーサイト
![]()
![]()
「エヴァンゲリオン3号機」の付属装備はパレットライフルとプログレッシブナイフのみと
シンプルな構成になっています。
なのに初号機よりも価格が1,000円以上も高いのはなぜでしょうか?(初号機は4,950円)
その理由は・・・
RG「エヴァンゲリオン3号機」にはRG「エヴァンゲリオン零号機」専用「ESVシールド」が付属
RG「エヴァンゲリオン3号機」にはRG「エヴァンゲリオン零号機」専用「ESVシールド」が付属します。(エヴァンゲリオン専用単独防御兵装 ENCHANTED SHIELD OF VIRTUE)
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機 ESVシールド セット バンダイホビーサイト
![]()
![]()
シールドはあまりにも大型すぎるため、専用台座も付属します。
シールドの大きさはエヴァンゲリオンよりも大きく、
なぜ3号機だけ価格が高いのかは、これで納得がいきますね。
付属のシールドはエヴァンゲリオン零号機の専用装備で、シールド用の零号機ハンドパーツも付属。
「ヤシマ作戦」を再現するには
必須の装備アイテムとなっています。
「ヤシマ作戦」を再現するのに必要なキットたち
劇中の「ヤシマ作戦」を再現するには以下のキットが必要になります。
- RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機
- RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン試作零号機DX 陽電子砲セット
- RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 正規実用型 3号機 ESVシールド セット
ちなみにRG「エヴァンゲリオン初号機」(夜間戦闘仕様)というキットも
ホビーオンラインから販売しているので、
夜間に実施された「ヤシマ作戦」とは相性が良さそうですね。
おわりに
RGエヴァンゲリオン3号機には「エヴァンゲリオン専用光学系保護カバー」も付属
しており、他のエヴァンゲリオンには無い付属品が魅力です。
作品によっては、搭乗するパイロットが違う3号機。
僕が印象的なのはやはり鈴原トウジが乗ることになる旧劇場版の3号機ですね。
ちなみにゲーム『スーパーロボット大戦MX』では、シナリオの進め方しだいで、
3号機に乗る鈴原トウジを操ることが可能です。
「ヤシマ作戦」に登場した陽電子砲や零号機の専用シールドを集めるのは大変なので
ヤシマ作戦に登場した機体や武器だけを集めたRG「ヤシマ作戦セット」とか販売したら売れそうな気がしますけどね~。
最後まで読んでいただきありがとうございました。




コメント