(2022年10月15日更新)
お越しいただきありがとうございます。
「おきちゃんのガンプラ堂」です。
2022年10月24日にHGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)が再販予定ということがわかりました。
注:台風15号の影響でガンプラの出荷に影響が出ています。
ハイザック連邦軍カラーは6日から24日に納入日変更となりました。
そして2022年08月にMG「ハイザック」、10月20日にHGUC「ハイザック」が再販予定です。
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)の再販日と価格
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)は2022年10月24日再販予定。
価格は1,100円(税込)です。
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)バンダイホビーサイト
![]()
![]()
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)の特徴
2005年07月に発売されたHGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)。
HG初期のキットのため、合わせ目が多く可動域も狭いですが、
プロポーションは原作通りで、グッドスタイルです。
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)バンダイホビーサイト
![]()
![]()
「ハイザック」(連邦軍カラー)は2000年07月に発売されたHGUC「ハイザック」(緑)の成型色違いで、
(緑)ハイザックには無いマーキングシール(連邦軍とティターンズのマーク)が付属します。
動力パイプは軟質素材を使用。
武装はザクマシンガンとシールドのみのシンプルな構成で、
残念ながらビームサーベルとヒートホークは付属しません。
連邦軍カラーはあまり再販されないキットなので、定価の5倍ほどのプレ値がついています。
緑ハイザックよりもレア度が高いでしょう。
【10月再生産分】HGUC 1/144 55 ハイザック (連邦軍カラー)

MG「ハイザック」2022年08月再販
HGUC「ハイザック」(連邦軍カラー)に続き、
MG「ハイザック」が2022年08月に再販しました。
MG ハイザック バンダイホビーサイト
![]()
MG「ハイザック」は2004年発売、価格は3,300円(税込)です。
![]()
![]()
「機動戦士Zガンダム」シリーズほぼ全編に登場する「ハイザック」のMG仕様のプラモデル。
脚部、腰部および胴体内部、背部スラスター、バックパック内部など、各所のメカディテールを精密に再現しています。
コクピットの内部ディテールもリアルに再現し、パイロットフィギュアも搭乗可能です。
胴体に装着できるミサイルランチャー、専用マシンガン、ヒートホークが付属します。
MG ハイザック バンダイホビーサイト

HG「ハイザック」2022年10月20日再販予定
2022年10月20日にHGUC「ハイザック」が再販予定となっています。
HGUC ハイザック バンダイホビーサイト
HGUC「ハイザック」は2000年07月発売、
価格は1,100円(税込)です。
![]()
![]()
バックパックやレッグスラスターなど、ハイザックを特徴づける部分を精密に再現しました。
各部動力パイプには軟質樹脂を使用して質感も高めています。
頭部モノアイはシールで自由に貼りつけることができるので独自の表情を追求できます。
モノアイシールドは別パーツ成形になっています。
付属武装:ザクマシンガン改/オプションシールド
HGUC ハイザック バンダイホビーサイト

おわりに
2022年10月はHGUCハイザック2種が同時期に再販予定です。
ハイザックは『機動戦士Zガンダム』に登場するMSで、
ジムとザクをかけあわせたハイブリッド機です。
ハイザックのデザインが好きなファンは多いと感じます。
ハイザックが好きな方は見逃せない10月となりそうですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント