アオシマのプラモデル、1/600スケール「ジグ・マック」をレビューします。
箱絵表紙と塗装設定資料

ジグ・マックの箱絵表紙です。
ジグ・マックはイデオンと最初に戦った汎用重機動メカです。
第11話「追撃・遺跡の星」にて初登場。
最初は1対1の戦闘の描写がありますが、ストーリーが進むにつれイデオンとの戦力差が開き、3機編成になります。
ですが、それでも肥大化するイデオンのパワーに勝てず、やられメカになっていきます。
ジグ・マックは手足の付いた重機動メカで、バッフクラン軍では珍しい機体です。
後継機にガンガ・ルブ、ザンザ・ルブと続いていきます。

塗装設定資料です。
イデオンと同じぐらいの大きさですね。
イデオンと比べるとギド・マックとガルボ・ジックはとてつもなく大きいです。
重機動メカのなかでは、ジグ・マックが1番地味な色をしている気がします。
ジグ・マックの可動範囲

腕や足は横には動かせず、縦にのみ可動することができます。
成型色はベージュ色の一色のみで統一されており、旧キットでは当たり前の仕様。
肩、肘、手首などは多少動きますね。



足などに合わせ目がガッツリ入っています。
パーツの合わせ目が真ん中に来るのは、旧キットならではですね。
合わせ目消しの練習にもってこいといわんばかりの合わせ目の多さよ・・。


胴体の真ん中に武装「加粒子砲」が付いています。


ジグ・マックのクロ―は開閉可能です。
ジグ・マック武装・性能
ジグ・マックの性能と武装については下記の通りです。
- 全長99m
- 重量6230t
- エンジン出力 103.000推力トン
- 大型加粒子砲2門
- ミサイルランチャー6基
- 連射加粒子砲4門
ジグ・マック ポーズ集

まとめ
静岡の駿河屋本店で300円で購入しました。
同時にジョングも購入したので、のちのちジョングのレビューも・・。
ジグ・マックを塗装したらまた写真をアップしたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント