(2022年10月01日更新)
お越しいただきありがとうございます。
「おきちゃんのガンプラ堂」です。
2022年10月20日にHGUC「ジ・O」が再販予定だということがわかりました。
この記事ではHGUC「ジ・O」の再販日や特徴をご紹介していきます。
HGUC「ジ・O」の再販日と価格
HGUC「ジ・O」は2022年10月20日再販予定、価格は2640円(税込)です。
(納入日がわかりしだい追記します。納入日の公開は9月下旬を予定しています。)
HGUC「ジ・O」バンダイホビーサイト
HGUC「ジ・O」のココがポイント!
この記事ではHGUC「ジ・O」の魅力を三つに厳選してご紹介していきたいと思います。
- プロポーションの再現度が高い、HGUC「ジ・O」
- 隠し腕ギミックが搭載、劇中のビームサーベル四刀流が再現可能
- 内部パーツや足裏のディテールが緻密で、満足度の高いキット
プロポーションの再現度が高いHGUC「ジ・O」
「道を誤ったのだよ。貴様のようなニュータイプのなり損ないは、粛清される運命なのだ!」(パプテマス・シロッコ)
HGUC「ジ・O」のプロポーションは原作の再現度が高く、組み立てるだけで劇中の「ジ・O」ができあがります。
HGUC「ジ・O」は足が大きく接地性は高いですが、可動範囲が狭いのも特徴となっています。
また色分けも一部塗装が必要な部分があります。(ダクト内、緑色など)
『常に世の中を動かしてきたのは、一握りの天才だ!!』
— Win@FGO (@Wins_0331) September 23, 2021
『落ちろ、カトンボ!!』
HGUC PMX-003 ジ・O完成!
木星帰りのニュータイプことパプテマス・シロッコ自ら設計開発建造、座乗する重高機動MS! 20年近く前に発売されたキットながら独特の重厚感と迫力が余さず再現された素晴らしい完成度です🤗 pic.twitter.com/1k3RWN6mHG
【付属品】
- 大型ビームライフル
- ビームサーベル(湾曲型)×4
HGUC「ジ・O」バンダイホビーサイト
![]()
隠し腕ギミックが搭載、劇中のビームサーベル四刀流が再現可能
「常に世の中を動かしてきたのは、一握りの天才だ!!」(パプテマス・シロッコ)
HGUC「ジ・O」にはフロントアーマーに隠し腕ギミックが搭載しており、劇中のビームサーベル四刀流が再現可能です。
「機動戦士Zガンダム」の最終決戦に登場するライバルMS「ジ・オ」のHGUC仕様のプラモデル。
1/144スケールでは最大級の迫力あるボリューム感です。
フロントスカート裏の「隠し腕」を再現し、ビームサーベルを持つことができます。
また、バックパック裏側のディテールも細かく再現しています。
武器はビームライフル、ビームソードが付属します。
HGUC「ジ・O」バンダイホビーサイト
HGUCジ・O完成。ちまちまいじってたらかなり時間かかってしまった。隠し腕の可動範囲拡大はなかなか効果あったと思う。 pic.twitter.com/rhpzJdjPqL
— 佐呂間天 (@saromaten) September 15, 2019
HGUC「ジ・O」バンダイホビーサイト
内部パーツや足裏のディテールが緻密で、満足度の高いキット
「落ちろカトンボ!!」(パプテマス・シロッコ)
HGUC「ジ・O」バンダイホビーサイト
HGUC「ジ・O」の内部パーツや足裏のディテールは緻密に設計されているので、組み立てるだけでも非常に満足度の高いキットとなっています。
ただ、HGUC「ジ・O」はアクションベースには対応しておらず、バックパックに取りつけるウイングパーツのポロリ率が高いというレビューを見かけますので、ご注意ください。
ジ・O完成しました
— 介蔵 (@EAnpTKipWiqKFpN) September 9, 2021
浮遊させないと見えない足裏の塗装と、ビームライフルもガンメタとゴールドで派手にしてみました#HGUC #ジ・O pic.twitter.com/RarS3x6Nb7
おわりに
『機動戦士Zガンダム』に登場する「ジ・O」は、シロッコの強烈なキャラクターと相まって、印象深いMSですよね。
「ジ・O」はHGUCだけでなく、MGでもキット化されています。
MG「ジ・O」はディテールがほぼHGと一緒なので、発売当時は酷評されていますが、現在は
再販頻度が少ないため、レアキットとして扱われています。
「ジ・O」は宇宙世紀好きなら、持っておきたいガンプラの一つでしょう。




2022年度のガンプラ再販情報はこちら👇
30MM、30MSの再販情報はこちら👇
コメント