(2022年07月04日更新)
お越しいただきありがとうございます。
「おきちゃんのガンプラ堂」です。
『機動戦士Zガンダム』に登場する可変MS「メッサーラ」が2022年08月に再販予定だということがわかりました。
- HGUC「メッサーラ」の発売日や価格(2013年発売、価格3300円)
- メッサーラのプロポーションや可動範囲(腰が無い特異なフォルム)
- メッサーラの可変ギミック(一部パーツ差し替え有りで変形可能)
など三つの情報をお伝えしていきます。
HGUC「メッサーラ」の再販日と価格について
HGUC「メッサーラ」は2022年08月再販予定、価格は3,300円(税10%込)。
HGUC「メッサーラ」バンダイホビーサイト
『機動戦士Zガンダム』より試作可変MAのメッサーラをHGUC化。
■1/144ながら頭頂高153mmのビックサイズ。
■MA形態からMS形態への可変機構をパーツの差し替えにより再現できる。
■肩のミサイルポッドの開閉ギミックを再現。
■差し替えパーツでクローアームのギミックを再現。
■スラスター内部のノズルも詳細に再現。
■背部の大型スラスターは支柱部を中心にフレキシブルに可動。
■専用台座が付属。MS形態、MA形態それぞれの飛行状態をディスプレイできるほか、余剰パーツの収納も可能。
HGUC「メッサーラ」バンダイホビーサイト
市場では見かけないレアキットで、[2021年10月15日時点]では通販サイトで定価の4倍ほどの価格で販売されています。
HGUC「メッサーラ」のプロポーション+可動範囲
HGUC「メッサーラ」プロポーション
HGUC「メッサーラ」は全高30mの設定なので、従来のキットよりもかなり大型のキットになります。
HGキットでありながらMG並みの大きさを誇ります。
原作のプロポーションを忠実に再現。
足が長く、腰が無い特異なフォルムをしており、劇中後半に登場するバーザムの腰回りとデザインが似ていると感じます。
HGUC「メッサーラ」バンダイホビーサイト
HGUC「メッサーラ」可動範囲
HGUC「メッサーラ」の可動範囲は、胴体が固定されているので、上半身の腕のみ可動。
下半身の脚は「二重関節」を採用しており、見た目以上に良く動きます。
HGUC「メッサーラ」可変ギミック
HGUC「メッサーラ」バンダイホビーサイト
HGUC「メッサーラ」は一部パーツ差し替えありで変形可能。
また肩のミサイルポッドは展開可能となっています。
【付属品】リスト
- クロ―パーツ(可変用パーツ)×2
- ハンドパーツ(握り手)×2
- ビームサーベル×2(クリアイエロー)×2
- メッサーラ専用スタンドベース×1
- ホイルシール×1
付属品はスタンドベースに収納可能です。
おわりに
HGUC「メッサーラ」は久しぶりの再販となりますね。
HGUCの価格としては高価格帯に属するHGUC「メッサーラ」ですが、大型のキットのため、
組み立てると非常に満足度の高いキットとなっています。
また、専用の台座が付属しているためアクションベースを購入する必要がないのもポイントですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【8月再生産分】HGUC 1/144 157 メッサーラ

コメント