7月28日結婚指輪のサイズ直しに、妻と立川へ行きました。
結局、サイズ直しは当日頼まず、後日頼むことに。
ランチは土用の丑の日ということで大戸屋のうな重を食べに。

大戸屋にてうな重を頼み頬張りましたが、舌が静岡浜松のうな重を覚えていたため、大戸屋のうな重では満足できず・・・、夫婦揃って食後に「うーん、大戸屋のうな重もおいしんだけどなぁ・・・。」とうなだれてしまいました。
時間が空いたので、ブックオフに寄りフィギュアを物色・・・。

ロボット魂ビルバインが定価の二倍・・。
「巣ごもり需要の為せるわざか・・・」 (イデオンのギジェ風)
と富野作品のキャラクターっぽいセリフを呟きつつ、スマホをいじっていたら
メタルロボット魂にビルバインがラインナップ!のニュースが目に飛び込んできました。
ビルバインがメタルロボット魂にラインナップされたのは驚きましたねー。
同じタイミングでロボット魂のビルバインを再販してくれないかなと密かに思っています。

ロボット魂のレプラカーンはなぜか高値はつかないんですよ。
左のビアレスは1万越えですね。

『プラモ狂四郎』に登場する「パーフェクトガンダムⅡ」も1万越えでした。
プラモのHGでパーフェクトガンダム出してくれないかなー
と、たまに考えてしまいます。
キット化してほしいMSってありますよね?
僕はパーフェクトガンダムとMSVのフルアーマーガンダムですね。両方ともMGでは出ているんですが、HGで出してほしいなと。
ブックオフを出て、新しいPCのマウスが欲しかったので駅前にあるビックカメラへ
なぜ新しいマウスが欲しかったかというと、有線のマウスを使っていたんですが、

このように、左にしかマウスがつけられないPCでして、少し不便だったので新しいマウスを購入することにしました。

新しく購入したマウスが青いマウスです。
Digio²の「F_line」を購入。
値段が3500円と高い買い物でしたが、 無線マウス「F_line」 の良かった点をまとめてみました。
- PCに繋がっているコードがないので、作業しやすい。
- ボタン・ホイールが静音使用で静か。
- ホイールがカチカチせず、スムーズで滑らかなタッチでスクロールできる。
- フォルムが安定しており握りやすい。
- Webページの「進む」「戻る」ボタンに対応している。(左側面に付いているボタン)
- 2台を切り替え接続できるマルチペアリング機能
- おまかせ速度調整(ポインター速度を自動で調整してくれる)
逆に「うーん・・・」と感じた点は
- 値段が高い(無線マウスは安くて1000円台から家電量販店で買える)
- 電池を使用しなければならないので有線マウスより維持費がかかる
といったところですが、結論をいうと買ってよかったです。
コードがないのでストレスなくPC作業に集中できるのがありがたいですね。
ホイールがカチカチせず(カチカチは好みが分かれるところですが)スクロールの動きが滑らかだったのが気に入っています。
暑い日が続きますが、体調にお気をつけて。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント