こんにちわ「おきちゃんのガンプラ堂」です。
今回は【30MS】SIS-A00 ティアーシャ[カラーB]をレビューしていきたいと思います。
【30ms】ティアーシャ 箱絵+組み立て説明書紹介
ティアーシャの箱絵(パッケージイラスト)と組み立て説明書を紹介します。
ティアーシャ箱絵(パッケージイラスト)紹介





ティアーシャ組み立て説明書
ティアーシャの組み立て説明書です。
キャラクターメイキングの見本などが紹介されています。

組み立て説明書裏面にはカスタマイズ見本が載っています。
【30MS】は【30MM】のパーツを流用できることも魅力の一つになっています。


リシェッタの組み立て説明書と同じく、ティアーシャの組み立て説明書にも、チビキャラが組み立て方を説明してくれていますね。
可愛らしいです。

【30MS】を組み立てるときはランナーをパキパキ折って、同じ番号を揃えてから組み立てると作りやすいですね。
ランナーを折るということが初めての経験だったので、なかなか面白かったです。
リシェッタを組み立てるときは折らなかったのですが、ランナーを折ってから各工程ごとにランナーを集めたほうが作りやすいと感じました。

【30MS】のパーツは非常に小さいため、組み立てる際パーツの向きなどに、注意したほうがいいでしょう。
私はパーツの向きを何度か間違えて、作業時間が延びてしまいました。

【30MS】「ティアーシャ」ランナー紹介



ティアーシャの顔パーツは左から
- デフォルト顔
- ウインク顔
- 泣き顔
の3種類が付属します。


【30MS】ティアーシャのプロポーション+リシェッタとの比較画像
ティアーシャの全身画像とリシェッタとの比較画像を紹介していきます。
「ティアーシャ」プロポーション画像
ティアーシャのプロポーション画像です。
全長135mmの小柄な身長のティアーシャ。
少女という印象が強いプロポーションとなっています。

デフォルトの髪型はボブカットのショートヘアスタイルです。


リシェッタとの比較画像
リシェッタと比べてみると、ティアーシャが小柄だということが良くわかります。
リシェッタの全長は145mmなのでティアーシャと10mm差です。
ティアーシャは肌の色がリシェッタよりも白いです。

お尻と腰の大きさもだいぶ違いますね。
容姿でティアーシャはリシェッタよりも幼く見えます。

胸の大きさはあまり変わらないようです。
ちなみに【30MS】は別売りのオプションパーツでバストサイズも変更可能ですよ。

【30MS】ティアーシャ可動範囲
ティアーシャの可動範囲の紹介です。

ティアーシャの可動範囲は広く、ぐりぐり動かしていろいろなポーズを楽しむことができます。
肘や膝の可動範囲も広いです。

足も横にこの程度なんなく広げることが可能となっています。

あぐら座りも可能です。
体育座りはフロントパーツが干渉してしまい、残念ながらできませんでした。
【30MS】ティアーシャ「アームドモード」
ティアーシャ「アームドモード」のご紹介です。

ティアーシャ「アームドモード」はウイングパーツと盾+剣などが付いてきます。


換後」
ティアーシャ「アームドモード」はリシェッタと同じくヘッドパーツを画像のように交換します。


ウイングパーツは腰の3mm穴に差し込みます。


脚パーツも腰のウイングパーツ同様に、差し込むだけです。


盾を取り付けるためには手首にジョイントパーツを取り付けます。

盾は左腕に装備させていますが、右腕にも装備可能です。

ティアーシャの剣はけっこう細くて長いです。

これでティアーシャ「アームドモード」の完成です。

ちなみに「アクションベース5」などの周辺アイテムに対応しているので、上の画像のように飛んでいるポーズなども取ることができますよ。
おわりに

【30MS】ティアーシャのレビューいかがだったでしょうか?
前回リシェッタを作成していたので、今回はサクサクとティアーシャを組み立てることが出来ました。
【30MS】シリーズは色分けも優秀で、キットの完成度も高く今回も作っていて楽しかったです。
ただ、今回はオプションパーツ(フライトアーマー)が入手できず、ティアーシャ[カラーB]のレビューのみとなってしまいました。
いつかフライトアーマーを入手できたらレビューしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
リシェッタのレビュー記事もありますので、よければ合わせてご覧ください。


コメント